飲食店での中国語 接客用語〜来店編〜

仕事編

中国に来てからの初仕事は来店したお客さんの案内だった。
「いらっしゃいませ!」とお客さんを迎えて、席に案内する。
日本語であれば簡単な仕事だが、中国語が全くわからない状態だとハードルが格段に上がった感覚があった。
席に案内するだけ。基本はニコニコしてさえいれば、何とかなったが、早く中国語を覚えないといけないと焦った記憶がある。
今日は飲食店で来店されたお客さんに対して接客用語を中国語で紹介していく。

※ダメオの中国語は現場で使いながら学んだ完全独学です。漢字、文法諸々が間違っていることがあります。誤字脱字などもあるとは思いますが、悪しからず・・・

来店時の対応

店員「いらっしゃいませ」

欢迎光临  Huānyíng guānglín(ホアンイン グアンリン)

お客「席ありますか?」

有位子吗? Nǐ hǎo, yǒu wèizi ma(ニーハオ、ヨウウェイズマ)

店員「ご予約ございますか?」

有预约吗? Yǒu yùyuē ma(ヨウユーユエマ?)

お客「ありません/あります」

没有/有 méiyǒu/Yǒu(メイヨウ/ヨウ)

店員「何名様ですか」

几位? Jǐ wèi(ジーウェイ)

お客「2名です」

两位 Liǎng wèi(リャンウェイ)

席がある場合

店員「こちらにお座りください」

请坐这边 Qǐng zuò zhè biān(チンズォ ズベィエン)

席がない場合

店員「すみません。只今満席でございます。」

不好意思,现在满了 Bù hǎoyìsi, xiànzài mǎnle(プーハオイースー、シェンザイマンラ)

客「どれくらい待ちますか?」

大概多久排队 Dàgài duōjiǔ páiduì(ダーガイ、ドウジョウ、パイドゥイ)

店員「大体〜時間ぐらいになると思います。お待ちになりますか?」

大概〜小时,可以等吗? Dàgài 〜 xiǎoshí, kěyǐ děng ma(ダーガイ〜シャオスー、クイデンマ)

客「待ちます。整理番号をください。/じゃあ結構です」

可以,给我拿号/那算了 Kěyǐ, gěi wǒ ná hào/nà suànle(クイ、ゲイウォナーハオ/ナー、スヮァンラ)

来店するお客さんとの応対だけでもたくさんのケースがある。
今回の例だけでなく、他のケースも機会があれば、復習も兼ねて紹介していきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました