飲食店で使う中文〜お会計編〜

仕事編

今回はお会計編を紹介していく。

最近、日本もキャッシュレス化に力を入れているが、中国に住んでいる人たちからすると、まだまだ浸透していないと思う人も多いのではないだろうか。ただWECHAT、ALIPAYなどの電子支払いが使えない外国人にとっては中国はかなり不便である。現金が使えないことも度々ある上、使えてもあまり歓迎されない印象だ。

正直私も現金会計を受けると売上の入金などで銀行に行く必要がるので、かなり面倒だと思ってします。

因みに日本領事館で証明書を発行する際の支払いは現金のみだということを、このつい間知りました。
幸いにもキャッシュカードを携帯していたので、近くのATMで引き出すことに・・・

お会計編

客「すいません。お会計お願いします。」

你好,①结单,②买单,③付钱(どれでも伝わる) Nǐ hǎo,① jié dān,② mǎidān,③ fù qián 

(ニーハオ① ジエーダン② マイダン③ フーチェン)

店員「はい。すぐに参ります」

好的,马上过来 Hǎo de, mǎshàng guòlái(ハオダ、マーシャングォライ)

客「いくらですか?」

多少钱 Duōshǎo qián(ドゥオサオチェン)

店員「全部で200元になります。伝票の確認をお願いします。」

一共200块(元)、帮我看一下单子 Yīgòng 200 kuài (yuán), bāng wǒ kàn yīxià dānzi

(イーゴンアーバイクアイ(ユエン)、バンウォカンイーシャー)

客「間違いないです。支払い方法はどうすればいいですか」

没错,怎么付钱 Méi cuò, zěnme fù qián(メイツォ、ゼマフーチェン)

店員「WeChat、AliPayどちらでも大丈夫です」

微信,支付宝都可以 Wēixìn, zhīfùbǎo dōu kěyǐ (ウェイシン、ヅーフーバオ、ドゥオクイ)

客「あなたがスキャンしますか、私がスキャンしますか」

你扫我,我扫你 Nǐ sǎo wǒ, wǒ sǎo nǐ(ニーサオウォ、ウォサオニー)

店員「私がスキャンします」

我扫您 Wǒ sǎo nín(ウォサオニン)

客「わかりました」

好的 Hǎo de(ハオダ)

店員「ありがとうございます」

谢谢 Xièxiè(シィエシィエ)

客「領収書を発行してください」

我要开发票 Wǒ yào kāi fāpiào(ウォヤオカイファーピャオ)

店員「承知しました。QRコードをお渡しします」

好的,我给您二维码 Hǎo de, wǒ gěi nín èr wéi mǎ (ハオダ、ウォゲイニン、アーウィエマ)

店員「お気をつけてお帰りください。また次回もご利用ください」

谢谢慢走,下次欢迎光临 Xièxiè màn zǒu, xià cì huānyíng guānglín

(シィエシィエマンゾー、シャーツーホァンイングァンリン)

最近、日本の出張者が増えたことでツアーカードとなるもの、日本発行の銀嶺付随のクレジットカードを支払い方法に提示されるのだが、私が働いている店では使えないことが多い。なぜなのだろうか。

また余談なのだが、250元という会計を中国人に提示すると苦笑されたり、嫌がられたりする。厳密な理由はよくわからないが、250という数字にはバカという意味があるらしい。


コメント

タイトルとURLをコピーしました