来週末から1ヶ月ほど日本に帰国するため、準備を開始。
航空券と住居の手配が終えた。
元々、私1人で帰国する予定が、まさかの嫁も帯同することに・・・
ただ嫁も仕事があるので最初の1週間だけなのだが。
ヨメコ曰く、買い物もしたい、髪の毛を切りたいなどと言っているが、本音は私がどのような環境で暮らすのかをチェックするつもりのようだ。
そんなに心配なのかと驚愕しているダメオです。
今回はJALで上海虹橋空港ー東京羽田区間でチケットを購入。
金額はダメオ2900元。ヨメコ4000元。
高いなー・・・2人で日本円にしたら14万円とは・・・
ニートになってから最初の散財となってしまった。
いつも春秋航空や吉祥航空など安い航空会社を使うのだが、今回は色々と検証した結果、JALにしては安いのでは?ということで勢いでJALを予約。
でも正直な所を言うと今回はかなりお得に感じているところもある。
なぜなら春秋航空は格安航空は浦东空港ー成田区間が多い。
そして旅行アプリ(ダメオはよくTripCを使用)で検索を掛けると今回のケースの日程で預け荷物付きでヨメコ2600元、ダメオ2300元。
Peachを使うと浦东空港ー羽田区間で預け荷物付きでヨメコ3500元、ダメオ3200元。
前提条件として
ダメ夫婦の我々は虹橋空港の方が近く、羽田空港の方が成田空港よりも便利で移動費が安いことが前提である。
そのため、空港までのタクシー距離と費用を考えるだけでも虹橋空港はかなりコスパとタイパがいい。片道のタクシー代で200元近くも変わるため、往復400元の違いだ。そして、移動時間も浦东空港の場合は到着予定時間の1時間半ぐらい家を出発しなくてはならないが、虹橋だと30分前の出発で余裕で間に合う。
まとめるとこんな感じになる。
航空会社 | 区間 | ダメオ(元) | ヨメコ(元) | 荷物込み | 往復タクシー代(元) | 合計料金(元) |
---|---|---|---|---|---|---|
JAL | 虹橋 → 羽田 | 2,900 | 4,000 | 〇 | 100 | 7,000 |
春秋航空 | 浦東 → 成田 | 2,300 | 2,600 | 〇 | 400 | 5,300 |
Peach | 浦東 → 羽田 | 3,200 | 3,500 | 〇 | 400 | 7,100 |
こう分けて考えると値段的には1700元の差がある。でも家から空港までの移動時間が往復2時間も縮まり、ここには書いていないが日本の空港から市内までの移動時間も往復2時間近く縮まるので4時間の節約。そして、旅行ではスーツケースを持っての移動がかなり面倒なので、体力的にもすごく助かると思っている。また、フライトの時間も深夜便や早朝便ではないのも助かる。深夜便は空港での時間潰しに意外と困るので・・・後、日本に着いてからも中国に戻ってからも、眠気が強く活動意欲が削がれる。
最後にびっくりなのは、今回、嫁が予約した帰りのフライトはビジネスクラス。昨夜予約した時に、なぜかエコノミーよりもビジネスの方が1000元も安くなるというサプライズ。
実は昔日本人駐在員からも聞いた噂で、時稀にエコノミーよりもビジネスの方が安くなったりするらしい。
残念ながらダメオのフライトは全てエコノミーだったが、嫁の方は帰りに初ビジネスクラスを体験できると喜んでいる。喜んでいるから多少高くてもいいかと思ってしまうダメオでした。